皆さんは、Instagramで商品を購入したことがあるでしょうか?
Instagramは、ショッピング機能が充実しており、ユーザーが購入をスムーズに行えるような機能があります。
Instagram公式サイトの調査によると、日本のユーザーが商品タグをついている投稿などから商品詳細ページを見る割合は、他国平均の約3倍になることが報告されています。
また、2020年度で、商品タグが付いている投稿から商品を見た国内ユーザーの割合は、2019年と比較して65%増加したことが明らかになっています。
引用:『@FBBusinessJP』
そこで今回は、商品タグを用いた広告の特徴と投稿方法について詳しく解説していきます。
Contents
Instagram商品タグ付き広告
Instagram商品タグ付き広告とは?
Instagram商品タグ付き広告とは、広告内の「購入可能な商品の画像や動画」に商品タグを付けることで、商品に興味を持ったユーザーがInstagramのアプリ内で商品詳細の確認を行い、サイト遷移から購入までをシームレスに提供できる機能をもつ広告です。
引用:『Instagramショッピング を使って目的の顧客にリーチする』
参考:『商品タグ付きの広告について』
商品タグの使い方
商品タグを使うと、商品カタログのアイテムを動画や投稿の中で直接ハイライトできます。
利用者は商品タグをタップすることですぐに詳細を確認できます。
タグ付けされた商品は、利用者が買い物をする気分になったときにアクセスするショッピングのインターフェイスに表示されるようになります。
大きな成果を出しているビジネスは、さまざまなフォーマットで商品タグを頻繁に使用しています。
カタログとは、商品名、説明、カテゴリ、最新の商品情報、在庫数、価格などの情報のセットを指します。
商品は、ユーザーが商品の詳細を簡単に確認するのに役立ちます。
参考:『Instagramショッピング を使って目的の顧客にリーチする』
Instagram商品タグ付き広告のメリット
では商品タグ付き広告では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここでは、Instagram商品タグ付き広告のメリットを4つ詳しくご紹介していきます。
ユーザーを商品詳細ページに簡単に誘導することができる
1つ目は、商品タグをつけることで商品詳細ページに簡単に誘導をすることが可能になります。
引用:『Instagramショッピングの最新のベストプラクティス』
Instagram公式サイトの調査によると、商品タグ付き広告の使用が月に5日以上の場合、商品ページのアクセス数と購入数が増加することが報告されています。
このことから、商品を宣伝する際には、商品タグ付けを行って広告を配信することをおすすめします。
参考:『Instagramショッピングの最新のベストプラクティス』
トラフィックとエンゲージメントを促進できる
トラフィック(traffic)とは、Webマーケティングにおいて、ユーザーがウェブサイトに訪問した回数・セッション数などのアクセス全体の数を意味します。
前述したように、商品へタグ付けを行うことで、ユーザーを商品詳細ページに簡単に誘導することが可能です。
そのため、ショッピングページへのトラフィックの増加が期待でき、効果的にショッピングカスタムオーディエンスを作成することができます。
ショッピングカスタムオーディエンスとは、Instagramのショッピング機能を使って商品にアクションを行った利用者を基にカスタムオーディエンスを作成できます。
このオプションは、商品の閲覧、カートへの追加、購入によって商品やビジネスに興味を示した利用者をリマーケティングするのに役立ちます。
ショッピングカスタムオーディエンスを作成した後は、リターゲティング広告を使用して、当該カスタムオーディエンスに再リーチできます。
リターゲティング広告はWeb広告の一種で、その名称「Re targeting」の通り、過去にWebサイトを訪問したことのあるユーザーに対して配信される広告です。
既に一度商品にアクションを行ったユーザーは、商品にある程度の興味を持っていると考えられますので、再度広告を表示することでユーザーからの反応(エンゲージメント)が得られやすくなります。
参考:『商品タグ付きの広告について』
ショッパブルな商品のリーチを最大限に広げることが可能
商品タグ付き広告では、既存顧客や新規顧客に幅広くリーチして、商品を発見してもらうことができます。
引用:『Instagramの最新情報』
また、Instagramでチェックアウト(Instageram上で決済ができる機能)を利用しているビジネスは、買い物客がビジネスのWebサイトまたはアプリ内で直接購入できるようにすることが可能です。
参考:『商品タグ付きの広告について』
チェックアウト機能では、購入を手間なく便利で簡潔に行えるようにすることでユーザーにショッピングをストレスなく行ってもらえます。
さらに、商品を買うためにブラウザーを開く必要がなくなり、支払い情報が1か所に保護されることで、お店ごとにWebサイトへログインして入力し直す手間も省けます。
参考:『Instagramの最新情報』
広告感が薄く、自然と商品に興味を持ってもらえる
引用:『INSTAGRAMの役割:使い方ガイド』
商品タグ付き広告は、投稿やストーリーに商品タグを付けるので、広告感がなく自然にユーザーに興味を持ってもらうことができます。
そのため、ユーザーを購入に導きやすいです。
引用:『Instagram広告は嫌われない?年代で違う意識と行動【BWRITE調べ】』
また、株式会社ADDIXが運営する「BWRITE」が実施した調査によると、 Instagram広告について「タイムラインに馴染んでいれば気にならない」という回答がどの年代も多く、総じてInstagrram 広告自体に嫌悪感を抱きにくいという結果も出ています。
Facebookと紐づいている場合は機能の拡張が可能
Facebookと紐づいていると以下のメリットがあります。
- ページとInstagramとの間で投稿と写真をシェアできます。
- ページからInstagramに広告をシェアしたり、サードパーティアプリを統合したりできます。
コメントとInstagram DirectのメッセージをMessengerまたはMeta Business Suiteの受信箱で管理できます。
参考:『FacebookページでInstagramアカウントを追加または削除する』
Facebookと紐づいていると、InstagramとFacebook間で投稿と写真をできるので、ユーザーをそれぞれのアプリで獲得することができます。
また、サードパーティのアプリやサービスとは、Google以外の企業やデベロッパーが作成したものを指します。
参考:『アカウントにアクセスできるサードパーティのアプリやサービスを管理する』
関連記事:『FacebookとInstagram連携方法!設定と6つのメリットを解説』
商品タグ付き広告の投稿方法
実際に商品タグ付き広告の投稿方法についてご紹介していきます。
ここではフィード、ストーリーズ、リールに商品タグを追加するための詳しい手順をご紹介します。
フィード
フィードとは、Instagramのホーム画面に表示される場所のことを指しており、ユーザーにおすすめの写真や動画を閲覧でき、ユーザーの好きな物や人物を発見し、コミュニティと繋がれる場所になっています。
①フィード投稿を作成する際、[商品をタグ付け]をタップすると、タグ付けメニューが表示されます。
②商品タグを追加したい写真をタップします。
③カタログを検索して、タグ付けしたい商品を見つけます。
④それが終わったら、[完了]をタップします。
引用:『Instagramで商品をタグ付けして、より多くの顧客を惹きつける』
フィードのメリットは、静止画・動画を投稿することができ、プロフィール画面から見ることができます。
そのため、フィードは、アカウントの第一印象を決めるといってもよいでしょう。
参考:『インスタフィードとは? ストーリーズの使い分け・上位表示の方法を解説!【最新】』
ストーリーズ
①ストーリーズを作成する際、スタンプアイコンをタップします。
②商品リンクスタンプをタップし、タグ付けしたい商品を選択します。
③ストーリーズを公開します。
ストーリーズのメリットは、動画と写真を投稿することができます。
また、ストーリーズは、プロフィールにハイライトとして投稿することで、24時間以上シェアすることができます。
参考:『インスタグラムのストーリーズ投稿方法 | 保存・シェアなどの使い方も解説』
リール
引用:『Instagram、リール動画にタグ付けするクリエイターのカテゴリを表示できる機能を導入』
①リールを録画したら、[商品をタグ付け]をタップします。
②紹介する商品またはコレクションを追加します。
③[完了]をタップします。
リールでは、Instagramアプリ下部の「発見タブ」をタップすることで、リール動画が上部に表示されます。
そのためにリール機能は、他の広告よりもユーザーが発見しやすい機能であると言えます。
新たなユーザーを獲得したい場合、リール機能を使ってみることをおススメします。
参考:『Instagram、リール動画にタグ付けするクリエイターのカテゴリを表示できる機能を導入』
Instagram広告の商品タグ付き広告活用事例3選
最後に、実際にInstagram広告で商品タグ付き広告を使って集客に成功した3つの事例についてご紹介いたします。
Arrr
引用:『@arrr_official』
まずは、ペットのライフスタイルブランドであるArrrの事例をご紹介します。
「ペットと飼い主が支え合う暮らし」づくりというコンセプトで、スイートドリームクッション、ペットの目の高さに合わせたすべらない階段など、ペットの安全と快適さ、デザイン性を両立した商品を提供しています。
Instagram広告で商品タグ付き広告を使ったことで、主に下記のような成果が得られました。
主な成果
- 商品タグ付き広告用の新しいクリエイティブにより、以前の広告クリエイティブと比較して購入コンバージョンが12倍増加
- 商品タグ付き広告用の新しいクリエイティブにより、以前の広告クリエイティブと比較して購入単価が91%減少
- 商品タグ付き広告用の新しいクリエイティブにより、以前の広告クリエイティブと比較して広告費用対効果が7倍増加
広告クリエイティブを最適化して商品タグを強調
引用:『Arrr』
Arrrは、Instagramショップから新規顧客を見つけることができることを発見し、価値の高い顧客をより多く引きつける方法について検討を始めました。
そこで、広告クリエイティブ(画像と動画)を最適化して、商品タグ付き広告への注目を高める戦略を実行しました。
クリエイティブに関しては、具体的に下記のような工夫をしました。
- 「フォローしてね!」や「ここをクリックしてね!」の吹き出しが付いた子犬が画面左下のショッピングバッグアイコンのほうへ駆けて行き、そのアイコンを指し示すことで、顧客の注意を自然とアイコンに誘導してクリックを促す動画
- 犬がボウルの中の栄養補助食品を食べると、左下にその商品タグが表れ、顧客がそこに注目するような広告クリエイティブ
クリエイティブで注目が集まった商品タグ付き広告によって、ショッピングバッグアイコンやタグ付けされた商品をクリックした顧客を詳細ページへと誘導。
顧客がブランドのウェブサイトにアクセスして商品を購入したり、Instagramショップに移動してほかの商品を閲覧したりできるようにしました。
A/Bテストで効果測定
その後、2022年1月21日から2月13日までA/Bテストを実施して、商品タグ付き広告用の新しい広告クリエイティブが顧客獲得と売上コンバージョンに与えた影響を測定しました。
その結果、商品タグ付き広告向けに最適化した新しいクリエイティブでは、以前の広告クリエイティブと比較して「購入コンバージョンが12倍増加」「購入単価が91%減少」「広告費用対効果が7倍増加」といった目覚ましい効果を上げることができました。
参考:『Arrr』
rom&nd
引用:『@romandyou』
次に、韓国の化粧品ブランドのrom&nd(ロマンド)についての事例です。
2016年に設立されたrom&ndは、消費者中心の考えで顧客とのコミュニケーションを重視しながら、顧客の声やアイデアを生かした新商品を開発しています。
Instagram広告で商品タグ付き広告を使ったことで、主に下記のような成果が得られました。
主な成果
- 1.6倍: 商品タグ付きAdvantage+ カタログ広告による購入の増加(商品タグを使わない従来のAdvantage+ カタログ広告との比較)
- 2.5倍: 商品タグ付きAdvantage+ カタログ広告による広告費用対効果の向上
- 36%: 商品タグ付きAdvantage+ カタログ広告による購入単価の減少(商品タグを使わない従来のAdvantage+ カタログ広告との比較)
広告タグ付き広告の効果をテスト
引用:『rom&nd』
rom&ndは、まずはオンラインでの売上を伸ばす方法の一つとして、商品タグ付き広告を用いたAdvantage+ カタログ広告キャンペーンをテストをすることに決定。
さらに、商品タグを付けることで、より低い購入単価でコンバージョンを増加できるかどうかも見ようとしました。
このテストでrom&ndは、「カタログ販売」を目的とする、商品タグ付きAdvantage+ カタログ広告を使った新しいキャンペーンを展開しました。
この際、写真や動画に付けた商品タグ経由で、利用者をInstagramショップに誘導して詳細情報を受け取れるようにしました。
同時にA/Bテストを実施し、新しいキャンペーンのパフォーマンスを、「カタログ販売」を目的とする従来のAdvantage+ カタログ広告と比較。
A/Bテストでは商品タグの影響を比較したいため、広告の形式など他の要因を揃える必要があります。
今回は、両方のキャンペーンともに、同一の商品を訴求するカルーセル形式の広告を用いました。
その他、下記のことを行い、テストへの準備を万全にしています。
- 最初の1週間で各キャンペーンで1,000件以上のコンバージョンが得られるように広告予算を確保
- 両方のキャンペーンのターゲットとして、直近の数週間で同社ウェブサイトにアクセスしたことがある利用者を同じカスタムオーディエンスとしてターゲット設定
- 両方のキャンペーンともに[購入する]を促すCTA(行動喚起)ボタンを組み込み
効果測定の結果
2週間後のA/Bテストの結果から、カタログ広告による購入の増加が1.6倍、広告費用対効果の向上が2.5倍、購入単価の減少36%というデータが取れ、商品タグ付き広告の有用性が明らかになりました。
ROM&NDブランドの国内マーケティング責任者、HYEBIN JEON氏は、下記のように述べています。
商品タグ付きの広告によって実証できたのは、コンバージョンが増えただけでなく、より低いコストでより高いコンバージョンパフォーマンスを達成できるということです
GrowUs
引用:『@growus.kr』
最後は、ヘアケアブランドであるGrowUsについての事例です。
GrowUsは、海から得た水、ミネラル、オーガニック成分を利用して体のバランスを自然に整える、「タラソテラピー」という海洋療法を取り入れたヘアケア商品をオンラインのみで販売しています。
商品による再生効果をアピールし、同ブランドは他社との差別化を図っています。
Instagram広告で商品タグ付き広告を使ったことで、主に下記のような成果が得られました。
主な成果
- 3倍: 商品タグ付きの動画広告を視聴した利用者による、ウェブサイト訪問あたりの購入の増加(商品タグ付き動画広告を視聴しなかったウェブサイトビジターとの比較)
- 3.7倍: 商品タグ付きの動画広告経由で商品を購入したウェブサイトビジターによる、カートに商品を追加した回数の増加(商品タグ付き動画広告を視聴しなかったウェブサイトビジターとの比較)
- 1.7倍: 商品タグ付きの動画広告経由で商品を購入したウェブサイトビジターによる、コンテンツを見た回数の増加(商品タグ付き動画広告を視聴しなかったウェブサイトビジターとの比較)
商品タグ付きの動画広告によるA/Bテスト
引用:『GrowUs』
GrowUsは、ウェブサイト上でコンテンツの閲覧、ショッピングカートへの商品の追加、商品の購入を促進できるかどうかテストしようとしました。
そこでテスト案として採用したのが、商品タグ付きの動画広告によるA/Bテストです。
動画を見たユーザーが投稿についているタグ付きの商品をクリックすると、Instagram上の商品詳細ページに誘導。
詳細ページからGrowUsのウェブサイトに移動して商品を購入したり、ブランドに関する情報を見つけたり、さらに多くの商品をチェックできるような仕組みを整えました。
2021年2月、韓国に住む18~65歳の幅広いオーディエンスを対象にInstagramで動画広告を2週間にわたり配信しました。
効果測定の結果
商品タグ付きの動画広告をテストした結果、「ウェブサイト訪問あたりの購入の増加が3倍」、「カートに商品を追加した回数の増加が3.7倍」、「商品を購入したウェブサイトビジターによる、コンテンツを見た回数の増加が1.7倍」と、高い効果が見られました。
GrowUsを販売しているEleven社ブランドセールス担当責任者であるYouri Byeon氏は以下のように述べています。
InstagramはGrowUsにとって最も重要なマーケティングプラットフォームであり、大切なメッセージをターゲットオーディエンスに届けるのに最適です。今回のテストによって、Instagramショップと商品タグ付きの動画広告が役立つことが実証されました。購入コンバージョンの効率を上げ、ブランドの認知度と選好度を高め、エンゲージメントの高い潜在顧客を獲得することにつながりました。当社はこれからも、Instagramでの広告キャンペーンを通じて、最高レベルの顧客エンゲージメントを確保していくつもりです
参考:『GrowUs』
関連記事:『Instagram広告の運用代行に強い!おすすめ代理店8つを紹介!』
まとめ
今回は、Instagram商品タグ付き広告についてご紹介しました。
株式会社Unionは、Instagram広告をはじめとするGoogle広告、Yahoo!広告の正規代理店として認定されています。
蓄積されたノウハウから短期間で課題を解決に導きます。
また、弊社の広告運用担当はYahoo!広告、およびGoogle広告の認定資格保持者であり、知識のアップデートを行っております。
薬機法医療法遵守広告代理店の認証を受けておりますので、広告審査の厳しい薬事・医療系も対応可能です。
お客様のあらゆるニーズに対し 分析・調査を行い最適なプランをご提案しますので、お気軽にご相談下さい。
監修者
2012年創業のWeb広告代理店、株式会社Unionが運営。Webマーケティングの知見を深め、成果に繋がる有用な記事を更新しています。「必要な情報を必要な人へ」をスローガンに、Web広告運用や動画制作など各種Webマーケティングのご相談を受付中。
【特典】
広告運用の相談時、レポートに使える
テンプレートをプレゼント中!

【無料ダウンロード資料】
DX時代の最適なWebプロモーション
Web広告運用代行のプロ集団「Union」
継続率95%以上の秘密!気になる実績やプランを掲載!
