先週は24件のご相談がありました。

先月は59件のご相談がありました。

0120679026 営業時間:10時~19時(土日祝除く)
サービス案内
ダウンロード

成果追求型Webマーケティングメディア

マーケティングの4P・4Cとは?それぞれ4つの活用方法をわかりやすく解説!

  • RSS購読
  • リンクをコピー
マーケティングの4P4Cとは?4つの活用方法をわかりやすく解説!

マーケティング戦略において重要な役割を果たすフレームワークが、4P・4Cです。

4P・4Cを活用することで、様々な視点から商品やサービスを分析することができます。

また、企業目線と顧客目線の両方を戦略に落とし込むことで、効果的な企業戦略に繋げることができます。

本記事では、4P・4Cそれぞれの基本的な解説と、これらのフレームワークを活かした効果的なマーケティング戦略のポイントについても解説します。

関連記事:『Web広告の戦略を考えるときに使えるオススメのフレームワーク4選

4P・4Cとはなにか

「4P」と「4C」とは、自社のマーケティング戦略を立てる際に活用するフレームワークです。

この2つの違いは、4Pが売り手の企業視点なのに対し、4Cが買い手の顧客視点というところにあります。

それぞれ以下の4つのPとCを指しています。

マーケティングの4P4Cについての解説

もともと4Pを活用したマーケティング戦略が主流でしたが、時代の変化とともに企業視点から顧客視点へ変化したことで4Cが誕生しました。

4Pとは

4Pとは、1960年にアメリカのマーケティング学者エドモンド・ジェローム・マッカーシー(Edmund Jerome McCarthy)が提唱したフレームワークです。

以下の4つの視点の頭文字を取ったマーケティング戦略が4Pです。

  • Product(製品)
  • Price(価格)
  • Promotion(プロモーション)
  • Place(流通製品)

企業が顧客に求められる製品やサービスを立案する際に「何を」「いくらで」「どのようにして」提供するのかを決めるフレームワークです。

4Pは企業側の視点からのマーケティング戦略で、4P分析などとも言います。

男性編集者A
男性編集者A

4Pは自社の強みや課題点を明確にし、商品やサービスの売り方を検討/実行する際に役立ちます。

参考:『4P分析|ITパスポート試験ドットコム

4Cとは

4Cとは、1993年にアメリカの経済学者ロバート・ラウターボーン(Robert F.Lauterborn)が提唱したフレームワークです。

企業が顧客視点に立って戦略を考える際に有効な考え方で、顧客が商品やサービスを購入するまでのプロセスにおいて影響を与える要素になります。

以下の4つの視点の頭文字を取ったマーケティング戦略が4Cです。

  • Customer Value(顧客価値)
  • Customer Cost(顧客のコスト)
  • Communication(顧客とのコミュニケーション)
  • Convenience(顧客の利便性)
女性編集者A
女性編集者A

4Cは顧客のニーズに合う価格と適切な場所を分析し、顧客視点で商品やサービスの売り方を検討/実行する際に役立ちます。

参考:『4C分析|ITパスポート試験ドットコム

プロダクト3層モデルが起点

4P4C、製品の中核、実態、付随機能についての円

4Pと4Cはそれぞれの視点が異なるため、各要素が対になっています。

この2つの視点の起点となったフレームワークにプロダクト3層モデルがあります。

プロダクト3層モデルは、製品戦略にフォーカスを置いたフレームワークであり、「中核」「実体「付随機能」の3つに分けて考えることができます。

製品の中核

プロダクト3層モデルの第1層は、製品の中核(コア)となる要素で、顧客が製品やサービスを購入することで手に入れたい価値を表しています。

例えば、自動車の場合「移動」「輸送」が中核です。

製品が市場に誕生してから衰退するまでには「導入期→成長期→成熟期→衰退期」の4つの段階があります。(プロダクト・ライフサイクル)

製品の中核は、プロダクト・ライフサイクルの初期段階「導入期」に適しています。

導入期とは、製品が市場に出始めたばかりで知名度が低い時期を指します。

製品の実体

プロダクト3層モデルの第2層は、製品の実体、目に見える特性を構成する「機能「品質」「デザイン」「ブランド」「パッケージ」などです。

例えば、自動車の場合「走行距離」「安全性能」「デザイン」など様々な要素から構成されています。

製品の実態は、プロダクト・ライフサイクルの「成長期」に適しています。

成長期とは、製品の認知度や市場が急拡大し、競合他社が増え価格競争が起きる時期を指します。

製品の付随機能

プロダクト3層モデルの第3層は、製品に付随するサービスで、それがあることで顧客にとって製品の価値が高まる要素です。

例えば、自動車の場合「アフターサービス」「保証」などは顧客にとっては重要な付随機能と言えます。

製品の付随機能は、プロダクト・ライフサイクルの「成熟期」に適しています。

成熟期とは、製品やサービスが普及し、市場の成長や売上が停滞気味になる時期を指します。

4P戦略のポイント

ここでは4Pのフレームワークを活用したマーケティング戦略のポイントをご紹介します。

それぞれの要素ごとに考えるべき項目があるので、それぞれ見ていきましょう。

Product(製品)

顧客に対してどのような製品、商品、サービスを提供するかを考える要素です。

ビジネスにおいて根本的な部分であり、4Pの中で最も重要な視点になります。

ここでは、ターゲットとする顧客のニーズを最大限満たせるような製品を考えます。

そのために、まずはターゲット層のペルソナを明確にすることが必要です。

Price(価格)

「コスト基準型」「競合基準型」「マーケティング戦略基準型」

価格は、買い手が納得できる価格設定にすることが成果を出すカギになります。

価格設定の方法は、以下の「コスト基準型」「競合基準型」「マーケティング戦略基準型」の3つあります。

コスト基準型

仕入原価、人件費、販促費、物流費などのコストに一定の利益を加えたものを販売価格とする方法です。

例えば、1商品あたりの仕入額が10,000円のものに10%の利益率を付加すると、11,000円で商品を販売することになります。

この方法はシンプルでわかりやすいですが、自社の費用だけを基準にしており競合他社が考慮されていません。

したがって、この方法は競合他社が少なく、市場の競争が激しくない場合に有効です。

男性編集者B
男性編集者B

コスト基準型は、小売業や卸売業でよく見られる価格設定方法です。

競争基準型

自社のコストだけではなく、競合他社の価格や一般的な相場を参考に販売価格を設定する方法です。

例えば、自動販売機の缶ジュースは120~150円が基本的な相場ですが、この価格帯がユーザーにとって納得できる価格値であり、一般的な相場ということになります。

他には、市場で最も大きなシェアや、強力な販売チャンネルを持っている競合他社を参考に商品価格を設定する方法があります。

市場をリードする強力な企業がいる場合は、プライスリーダー(業界内でのシェア率がトップの大手企業)に追随せざるを得ない状況か生まれます。

コンビニ業界売り上げランキング、ゴム・タイヤ業界売り上げランキングの棒グラフ

例えば、コンビニ業界では「セブン&アイ・HD」、タイヤ業界では「ブリヂストン」がプライスリーダーだと考えられます。

マーケティング戦略基準型

内部環境や外部環境に捕らわれず、戦略的に適正価格を設定する方法です。

季節や曜日、時間帯によってホテル宿泊料やテーマパーク入場料が異なるように、消費者の状況や時期に合わせて価格を設定します。

また、同じカテゴリーにおいても通常価格とプレミアム価格などに分類し、付加サービスや品質の違いによって価格をそれぞれ設定したりする方法もあります。

例えば、お試し価格や定期購入の割引、平日/休日の映画の料金などがマーケティング戦略基準型に該当します。

Promotion(プロモーション)

プロモーション

Promotion(プロモーション)とは販売促進活動のことを意味し、自社の製品を顧客に認知してもらい購入してもらうための視点になります。

なに良い製品を生産しても、それを消費者に知ってもらわなければ購入に繋げることはできません。

プロモーションを上手く活用することで、売れる仕組みをつくることがマーケティング戦略において最も肝心な視点と言えるでしょう。

商品の魅力を伝えるためには、以下の3つの訴求から考えると効果的です。

ターゲットへの訴求

ターゲット層に届きやすい媒体はなにか考えます。

SNSの年齢層の比較

ソーシャルメディア アプリの利用率

引用:『総務省|令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書

例えば、商品のプロモーション媒体としてSNS広告を打ち出そうと考えている場合、SNSによって年齢層が大きく異なります。

総務省の調査報告書によると、Twitterは20代の利用率が最も高いのに対し、Facebookは30代の利用率が多い傾向にあります。

また、Instagramでは10代の利用者が70%を超えているのに対し、Facebookの10代利用者は13%しかいません。

このように、ターゲット層の傾向や属性を理解した上でプロモーション媒体を見極めることが重要です。

強みの訴求

ここでの強みとは、「この製品を利用することで解決できる顧客のニーズ」を指します。

自社製品を使うことで顧客にとってどんなメリットがあり、どんな課題を解決できるのかを分かりやすく訴求することがポイントです。

商品やサービスの性能と付随して「この分野では自社が一番!」というような強みはなにか考えましょう。

ポジショニングの訴求

ポジショニングとは、市場における自社のポジション(位置)を決めることです。

競合他社が数多く存在する今日のマーケットでは、豊富な商品やサービスが常に展開されて利便性が高まる一方で、消費者の選択肢もますます増えています。

そんな中で消費者に自社製品を購入してもらうには、他社との違いを打ち出して差別化することが不可欠です。

他社との違いを決定づけるポイントを考えてみましょう。

参考:『【具体例で解説】4P分析とは? 目的、分析のポイント、企業事例

プロモーションの種類

四つの縁が重なり合う、それぞれ「広告」「広報・PR」「人的販売」「セールス・プロモーション」

プロモーションの方法としては、大きく分けて「広告」「広報・PR」「人的販売」「セールス・プロモーション」の4つに分類することができます。

広告

TVラジオ・新聞・雑誌に掲載されるマス広告や、インターネット広告などの優良媒体を用いて行うプロモーション活動です。

このうち、特に成長しているのがインターネット広告で、マス広告とは違い広告を配信するタイミングやターゲットを絞り込むことができます。

男性編集者A
男性編集者A

広告の主な目的は、商品やサービスの認知拡大と理解促進、ブランディングです。

広報・PR

広報・PRは、取引先やメディア、顧客などのステークホルダーとの良好な関係を構築するための活動です。

例えば、広報誌の発行やTV・新聞・雑誌のプレスリリース、各種イベントへの協賛などです。

主な目的は、商品やサービスの認拡大や好意的なブランドイメージの形成などがあります。

関連記事:『コトラーが提唱する5A理論とは?マーケティング4.0まで詳しく解説

人的販売

人的販売は、営業担当者や販売員が、新規顧客や既存顧客に対して直接的な営業を行う活動です。

広告を主体とした一方的な情報提供ではなく、顧客とのコミュニケーションを通じて、商品やサービスへ理解度や購買意欲を高めます。

参考:『人的販売|グロービス経営大学院 創造と変革のMBA

セールス・プロモーション

セールス・プロモーションは、店頭でのPOPや陳列、サンプル提供などで顧客の購買心理を刺激し、販売促進を行う活動です。

景品やサンプル提供や期間限定のキャンペーンの実施、顧客心理を考慮した陳列棚やウェブの配置などもセールス・プロモーションの一環です。

参考:『セールス・プロモーション|グロービス経営大学院 創造と変革のMBA

Place(流通)

Place(流通)とは、製品を顧客に届けるための流通経路(チャネル)を指します。

最適な流通チャネルは、商品の特性や顧客ニーズによって異なります。

製品やサービスの特徴や顧客ニーズに合わせて「どこで」提供するかを具体的に決めましょう。

スキンケア化粧品の購入はどこから?

化粧品の購入経路

参考:『女性コスメユーザー2026人聞いた!「スキンケアコスメ購入時の行動実態」調査|株式会社ワザモノのプレスリリース

例えば、25~49歳の女性2,026人を対象にした以下の調査によると、スキンケア化粧品の購入チャネルはインターネット通販(62.8%)が最も多く、次いでドラッグストア(19.0%)、百貨店・デパート(5.4%)という結果が出ています。

この場合は、スキンケア化粧品はインターネットやドラッグストアが有効な流通チャネルだと考えられます。

消費者の購買行動や商品の特徴を分析し、流通チャネルを設計していきましょう。

関連記事:『【基本】SWOT分析で簡単自社分析!やり方とポイント5つ紹介

4C戦略のポイント

ここでは4Cのマーケティング戦略を活用した4C分析をご紹介します。

4P戦略と同様に、それぞれの要素ごとに考えるべきポイントを詳しく解説していきます。

Customer Value(顧客価値)

Customer Value(顧客価値)とは、顧客が製品やサービスに対して抱く価値のことです。

顧客はあらゆる側面から価値を見出し、顧客価値が大きいほど購入に繋がりやすくなります。

顧客価値には、以下のような要素が挙げられます。

  • 品質
  • 利便性
  • デザイン
  • サポートの充実
  • ブランドイメージ

Customer Cost(顧客コスト)

Customer Cost(顧客コスト)とは、顧客が商品やサービスの価値を得るためにかかるコストのことです。

あくまで顧客が支払うコストのため、「その価格に妥当性があるか」「商品やサービスに見合ってるか」を考える必要があります。

なぜなら顧客は商品を購入するとき、その価格を支払うだけの価値があるかどうかを基準に考えるからです。

利益を見据えただけの価格設定ではなく、顧客価値も見据えた価格設定をしましょう。

Communication(顧客とのコミュニケーション)

Communication(顧客とのコミュニケーション)は、商品やサービスを知ってもらうために重要な視点です。

企業が顧客に対して一方的にプロモーションを行うだけでは、効果的な成果を期待できません。

顧客ニーズをもとに提供している商品だからこそ、顧客とコミュニケーションを取ることで反応や意見を聞くことが大切です。

オンライン、オフラインイベント、カスタマーサポートなどを通して顧客と積極的にコミュニケーションを取っていきましょう。

また、「情報発信」と「顧客とのコミュニケーション」を同時に行うことができるSNSもおすすめです。

Convenience(顧客にとっての利便性)

Convenience(顧客にとっての利便性)は、顧客にとって商品やサービスが入手しやすいかどうかを指します。

どんなに魅力的な商品でも、購入までに時間がかかるものや決済方法が複雑なものは、顧客は面倒に感じてしまい、購入を断念してしまう傾向があります。

実店舗であれば営業時間やアクセス、オンラインショップであればサイト内での購入のしやすさなどが挙げられます。

4P・4Cの事例

ここでは、4P・4Cのフレームワークを活用した企業事例をいくつかご紹介します。

Product (製品)

トヨタ「保証がつくしプラン」

トヨタの「保証がつくしプラン」の広告

引用:『トヨタ アフターサービス | 保証 | 保証がつくしプラン | 乗用車・貨物車用 | トヨタ自動車WEBサイト

トヨタは、メーカー保証終了後も顧客が安心して車に乗れるようにと「保証がつくしプラン(メーカー保証延長プラン)」を提供しています。

このサービスは、プロダクト3層モデルの「製品の付随機能」に該当し、このような付随サービスが製品の価値を高める要素となっています。

Price(価格)

花王「ヘルシア緑茶」

ヘルシア緑茶の広告

引用:『花王株式会社 | ヘルシア | ヘルシア緑茶

ヘルシア緑茶とは、脂肪の分解と消費に働く茶カテキンが豊富に含まれた緑茶です。

ヘルシア緑茶は、健康機能を積極的に訴求するために、あえて他社商品よりも高い価格で販売しています。

それによってプレミアム感が増して「効果がありそう」という消費者の期待度がアップします。

Promotion(販売促進)

ドモホルンリンクル

ドモホルンリンクルの広告引用:『【公式】ドモホルンリンクル 基礎化粧品|再春館製薬所

ドモホルンリンクルとは、しわを目立たなくするエイジングケア化粧品です。

この戦略は、4Pのプロモーション戦略に当たります。

ドモホルンリンクルの主なターゲットは主婦層なので、主婦が見る昼間の時間帯のテレビCMや新聞広告などのマス広告を活用し、販売促進を行なっています。

まとめ

本記事では、4P4Cの概念やマーケティング戦略について解説しました。

マーケティング戦略の検討・立案は4Pと4Cの視点のバランスが重要です。

今まで「売り手」論理だけで考えられていましたが、これからは「買い手」の視点も必要になります。

現在の事業を見直したい方、新規事業の広報担当者の方などは、ぜひお気軽に弊社へご相談ください。

株式会社Unionは、マーケティング戦略をはじめとするデジタルマーケティング全般のご相談を承っております。

Google広告、Yahoo!広告の正規代理店として認定されています。

蓄積されたノウハウから短期間で課題を解決に導きます。

また、弊社の広告運用担当はYahoo!広告、およびGoogle広告の認定資格保持者であり、知識のアップデートを行っております。

薬機法医療法遵守広告代理店の認証を受けておりますので、広告審査の厳しい薬事・医療系も対応可能。

お客様のあらゆるニーズに対し 分析・調査を行い最適なプランをご提案しますので、お気軽にご相談下さい。

監修者

UnionMedia編集部

2012年創業のWeb広告代理店、株式会社Unionが運営。Webマーケティングの知見を深め、成果に繋がる有用な記事を更新しています。「必要な情報を必要な人へ」をスローガンに、Web広告運用や動画制作など各種Webマーケティングのご相談を受付中。

この記事をシェア

  • RSS購読
  • リンクをコピー

この記事のカテゴリー

この記事のタグ

  • 無料相談
  • 資料ダウンロード

【特典】
広告運用の相談時、レポートに使える
テンプレートをプレゼント中!

レポートプレゼント

【無料ダウンロード資料】
DX時代の最適なWebプロモーション

Web広告運用代行のプロ集団「Union」
継続率95%以上の秘密!気になる実績やプランを掲載!

DX時代だからこそ効果が出る最適なWebプロモーション
※Gmailなどのフリーメールアドレスは使用不可
tolist