先週は21件のご相談がありました。

先月は59件のご相談がありました。

0120679026 営業時間:10時~19時(土日祝除く)
Web広告について
無料で相談する

成果追求型Webマーケティングメディア

LINEチャットボットとは?作り方を5STEPで解説!

  • RSS購読
  • リンクをコピー
LINEチャットボットとは?作り方を5STEPで解説!

チャットボットとは、人工知能(AI)や※1自然言語処理(NLP)技術を利用して、人間とコンピューターがテキストや音声でコミュニケーションを行うことができるプログラムのことです。

Webサイトやメッセージアプリ内でユーザーの質問や要求に対して自動で応答し、情報提供や問い合わせ対応、予約手続きなど様々なタスクを効率化することが可能です。

※1 自然言語処理(NLP): 人が話したり書いたりする言語(自然言語)を解析する技術であり、従来の書き言葉だけでなく、音声認識技術の進歩によって話し言葉まで含めた言葉の意味を様々な手法で解析

参考:『自然言語処理(NLP)とAIチャットボットの関係性・活用事例を紹介

現在、チャットボットは、若者世代を中心に多くの日本人から認知されています。

Market Research Campのチャットボット認知度調査

「チャットボット」について参考:『「チャットボット」の認知率は約7割。約2割に利用経験

セルフ型ネットリサーチFastaskを提供するMarket Research Campが2019年12月に17歳から19歳の男女50名ずつと20歳から69歳までを10歳ごとに、男女100名ずつを対象に調査を実施しました。

質問項目は、「人工知能(AI)を活用して、質問した内容などに対して、自動的にテキストで回答してくれる「チャットボット」について、あなたの状況に当てはまるものをお選びください」というものでした。

その結果、チャットボットを知っていると回答した割合は71.9%となり、7割以上がチャットボットについて認知していることがわかりました。

日本国内で急速に普及しているチャットボットですが、その1つであるLINEチャットボットも有用なツールの1つです。

LINE公式アカウントと組み合わせて簡単に導入でき、返信や問い合わせへの対応効率化に大きく貢献します。

現在、LINE公式アカウントを運用している方や、導入を検討中の方にとって、LINEチャットボットの活用は非常に有益な選択肢となります。

今回の記事では、LINEチャットボットの導入方法を実際の事例を交えて詳しく解説します。

関連記事:『LINE Tagとは?3種類のコードを使った広告の効果測定方法を紹介

LINE広告運用代行

LINEチャットボットとは

LIN絵チャット引用:『Messaging API|LINE Developers

LINEチャットボットは、LINE上で動作する自動応答コミュニケーションシステムです。

LINE公式アカウントを通じて機能し、企業が顧客とのコミュニケーションを円滑に進めるために利用します。

この自動応答システムにより、企業はLINEを通して24時間365日ユーザーとコミュニケーションを取ることが可能になります。

男性編集者A
男性編集者A

カスタマーサポート対応や問い合わせ対応、商品購入サポートなど、幅広い用途で活用されており、コミュニケーションの効率化に大きく貢献します。

参考:『LINE BOT(ラインボット)の作り方と活用方法について解説
参考:『LINEのチャットボット機能とは?導入方法や活用事例を徹底解説!
関連記事:『LINE公式アカウント集客で押さえておくべき4つのポイントや事例を解説

LINEチャットボットの種類

LINEチャットボットには以下の2種類があります。

  • 応答メッセージ
  • Messaging APIを利用したチャットボット
男性編集者B
男性編集者B

過去に対応していたAI応答メッセージは、2023年11月29日をもってサービスが終了したことが発表されています。

参考:『【12/5 追記あり】【重要】AI応答メッセージの機能提供終了について

応答メッセージ

応答メッセージ引用:『自動応答が可能に!「応答メッセージ」の機能や導入事例について

応答メッセージとは、特定のキーワードを受信すると自動でテンプレートメッセージを返信できる機能です。

ユーザーへの返信内容を事前に設定することで返信自体を自動化できるため、営業時間中はもちろん、接客中や営業時間外の対応を行うことも可能になります。

参考:『応答メッセージ|LINEヤフー for Business
参考:『自動応答が可能に!「応答メッセージ」の機能や導入事例について

Messaging APIを利用したチャットボット

Messaging API

引用:『Messaging APIの概要|LINE Developers

Messaging APIとは、LINE上で動作するチャットボットを作成するために提供されているAPI(Application Programming Interface)です。

APIは、サービスやアプリケーションの機能やデータを、他のサービスやアプリケーションと連携させるために使用します。

女性編集者A
女性編集者A

簡単に言うと、APIは異なるプログラム間で情報を交換するためのインターフェイスであり、これによって異なるシステム間でデータや機能を共有することができます。

参考:『【知識不要】LINEチャットボットの導入方法と活用事例
参考:『APIとは何か?API連携ってどういうこと?図解で仕組みをやさしく解説

LINEチャットボットのメリット

LINEチャットボットのメリットは以下の通りです。

  • 多くのユーザーにリーチ可能
  • 人件費を削減可能

多くのユーザーにリーチ可能

令和4年度総務省データ引用:『令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書|総務省

LINE公式アカウントはアクティブユーザーが非常に多く、他のチャットボットと比較した場合、より多くのユーザーに対しリーチ可能です。

2022年に総務省が公開したデータによると、LINEの利用率は94%にのぼっています。

高い利用率を背景に、LINEチャットボットを活用することで、幅広いユーザーに対し効果的に接触することが可能です。

また、LINEは多くのユーザーが日常的に活用していることもあり、ユーザーの心理的負担を低減できるといったメリットもあります。

企業と顧客がやり取りをするためのツールの代表にメールがあります。

しかし、メールアドレスや名前などの情報入力に加え、問い合わせメールを送信する過程は時間がかかりユーザーに負担がかかってしまいます。

LINEチャットボットを利用すれば、ユーザーは気軽に問い合わせを行うことができ、企業は多くのユーザーからの情報を収集することにつながります。

参考:『LINEチャットボットの基礎知識をつけよう。メリット・デメリットを比較

人件費を削減可能

LINEチャットボットにより、問い合わせ対応の自動化を実現することで、これまで管理にかかっていた時間を削減でき、経費削減や業務効率化ができます。

例えば、担当者が1件に対し平均10分で対応している場合、10件の問い合わせに対して100分時間をかける必要があります。

担当者の時給は1,500円~2,000円程度が相場と言われているため、100分対応するために2,500円から3,300円程度の人件費が必要になります。

LINEチャットボットであれば、基本的に無料でチャットボットを使用できることから、このような人件費を削減可能です。

また、対応に使用していた時間を別の業務に割り振ることで、全体の大幅な作業効率の改善が期待できます。

参考:『費用対効果バツグン!チャットボットで人件費・コストを大幅カット

LINE公式アカウントを開設してチャットボットを使用する

LINE公式アカウントは非常に簡単な手順で作成可能です。

LINEチャットボットを使用する際にLINE公式アカウントは必要不可欠なので、準備するようにしましょう。

今回は誰でも手軽に作成できるように、スマホアプリを使用した公式アカウントの作成方法を紹介します。

アプリのダウンロードについては以下を参考にしてください。

iPhoneやiPadでLINE公式アカウントを作成する場合はこちら
参考:『LINE公式アカウントをApp Storeで – Apple

Android端末で公式アカウントを作成する場合はこちらのリンクを参考にしてください。
参考:『LINE公式アカウント – Google Playのアプリ

アプリ立ち上げ直後の画面

公式アカウント1引用:『【公式】LINE公式アカウント|LINEヤフー for Business

インストール後、アプリを立ち上げると上のような画面が表示されます。

アカウントの登録は既にLINEのアカウントを持っている場合、「LINEアプリで登録・ログイン」を選択し、個人のLINEアカウントを同期することで、手間をかけずに登録することができます。

LINEアカウントを持っていない場合や、LINEアカウントと同期したくない場合であっても「メールアドレスで登録・ログイン」を選択することでメールアドレスを使用し、アカウントを作成できます。

多少手順は増えてしまいますが、こちらでも簡単にアカウント登録をすることが可能です。

基本情報の入力

公式アカウント2引用:『【公式】LINE公式アカウント|LINEヤフー for Business

次にアカウント名や業種といった基本情報を入力します。

指示に従って質問に答えていくことで簡単にアカウントを作成できます。

関連記事:『スマホで始めるLINE公式アカウント!8項目をアプリで簡単管理
関連記事:『LINE公式アカウントで友だちを効果的に増やす方法8選

応答メッセージの設定方法

応答メッセージは以下の手順で作成可能です。

➀自動応答メッセージ>応答メッセージをクリック

応答メッセージ設定方法①

引用:『応答メッセージ|LINEヤフー for Business

まず、LINE公式アカウント管理画面にログインします。

管理画面ホームから「自動応答メッセージ」をクリックし、遷移したページで「応答メッセージ」をクリックします。

➁右上の「作成」をクリック

応答メッセージ設定方法②

引用:『応答メッセージ|LINEヤフー for Business

管理画面右上の「作成」をクリックします。

③タイトルや送信メッセージなどを入力する

応答メッセージ設定方法③

引用:『応答メッセージ|LINEヤフー for Business

タイトルや応答タイプ、メッセージ設定などを行います。

最後に「利用開始」ボタンをクリックすると設定が完了します。

このように応答メッセージでは細かい対応はできませんが、手軽に必要最低限のチャットボットを作成できます。

参考:『応答メッセージ|LINEヤフー for Business

Messaging APIを利用したチャットボットの設定方法

Messaging APIを利用したLINEチャットボットの設定手順は、大きく分けて以下の5つのステップに分けられます。

  1. LINE Developersコンソールでチャネル作成
  2. プロバイダーの設定
  3. チャネルの作成
  4. LINE Developersコンソールでボットを設定
    (チャネルアクセストークンの発行、Webhook URLの設定、Webhookの検証と有効化)
  5. ボットの動作を確認して公開

それぞれ詳しくご紹介していきます。

LINE Developersコンソールでチャネル作成

まず、Messaging APIを利用するにはLINE Developersコンソールの作成が必要です。

MessagingAPI引用:『Messaging APIを始めよう|LINE Developers

こちらからLINE Developersコンソールにログインし、名前とメールアドレスを入力します。

なお、すでにLINE公式アカウントを持っている場合は、そちらのアカウントにチャネル追加することも可能です。

プロバイダーの設定

MessagingAPI

引用:『Messaging APIを始めよう|LINE Developers

[新規プロバイダー作成]をクリックし、任意の[プロパイダー名]を入力し、[作成]をクリックします。

プロバイダーとは、アプリを提供する組織を意味します。

ご自分の名前や企業名を入力してください。

チャネルの作成

MessagingAPI

引用:『Messaging APIを始めよう|LINE Developers

作成したプロバイダーページで、[チャネル設定]タブの[Messaging API]を選択します。

チャネルでは以下の内容を選択してください。

項目表示される画面
チャネルアイコン(任意)LINEのトーク画面等に表示されます。
チャネル名LINEのトーク画面等に表示されます。
チャネル説明(LIFFを作成していた場合のみ)LIFFアプリの権限の同意画面に表示されます。
会社・事業者の所在国・地域Messaging APIチャネルに対応するLINE公式アカウントのプロフィール画面に表示されます。
プライバシーポリシーURL(任意)(LIFFを作成していた場合のみ)LIFFアプリの権限の同意画面に表示されます。
サービス利用規約URL(任意)(LIFFを作成していた場合のみ)LIFFアプリの権限の同意画面に表示されます。

チャネル作成後、以下の画面で作成できているかを確認します。

チャネル作成確認画面

引用:『Messaging APIを始めよう|LINE Developers

以上でMessaging APIを利用する準備段階の設定は完了です。

LINE Developersコンソールでボットを設定

MessagingAPI引用:『LINE Developersコンソールの概要|LINE Developers

Messaging APIを利用できる準備が完了したら、次はボットを作成していきます。

ボットではユーザーからの質問に応答する機能や、情報提供・予約受付などの機能を実装できます。

参考:『ボットを作成する|LINE Developers

チャネルアクセストークンの発行

MessagingAPI

引用:『チャネルアクセストークン|LINE Developers

チャネルアクセストークンは、Messaging APIで使用するアクセストークンです。

LINE Developersコンソールで以下のいずれかのトークンを発行します。

  • 任意の有効期間を指定できるチャネルアクセストークン(チャネルアクセストークンv2.1)
  • 短期のチャネルアクセストークンまたは長期のチャネルアクセストークン
  • ステートレスチャネルアクセストークン

なお、LINEはチャネルアクセストークン(チャネルアクセストークンv2.1)の使用を推奨しているため、迷った方はこちらの発行をおすすめします。

参考:『ボットを作成する|LINE Developers

Webhook URLの設定

WebhookURLの設定

参考:『【図解】SSL/TLSについてわかりやすく解説します(1)仕組み編

Webhook URLは、ボットサーバーのエンドポイントで、Webhookペイロードの送信先となります。

LINE Developersコンソールで、「Webhook URL」の「編集」をクリックし、Webhook URLを入力して「更新」をクリックします。

Webhook URLには、HTTPSを使用し、一般的なブラウザ等で広く信頼されているルート認証局で発行されたSSL/TLS証明書を設定する必要があります。

自己署名証明書は利用できません。

SSL/TLSの設定で問題が発生した場合は、SSL/TLS証明書チェーンが完全で、中間証明書がサーバーに正しくインストールされていることを確認してください。

参考:『ボットを作成する|LINE Developers

Webhookの検証と有効化

設定したWebhook URLでWebhookイベントを受け取ることができるかを確認するために、「検証」をクリックします。

「成功」と表示されれば、Webhookの利用を有効にして設定完了です。

ボットの機能の開発

Messaging APIを利用したチャットボットの設定が完了したら、次はボットの機能を開発します。

例えば、ユーザーからの質問に応答する機能や、情報提供・予約受付などの機能を実装できます。

開発言語やフレームワークに応じて、適切なライブラリやSDKを利用して、ボットの機能を実装しましょう。

ボットのテスト

ボットの機能開発が完了したら、実際にテストして動作を確認します。

ボットの動作を確認して公開

ボットが完成し、テストが無事に終了したら、最後にボットを公開します。

LINE Developersコンソールで、プロバイダーおよびチャネルの設定を確認し、ボットを公開状態に変更します。

これによりボットが公開され、ユーザーが実際にボットを利用できるようになります。

参考:『ボットを作成する|LINE Developers

LINEチャットボットの活用事例

ここからは、実際にLINEチャットボットの活用によって業績改善や業務負担の軽減に成功した事例を2つご紹介します。

株式会社UZUZ

株式会社UZUZ事例

引用:『面談予約率55%! LINEのチャットボットを活用して求職者への情報提供をスムーズに

株式会社UZUZは、主に第二新卒向けの転職支援サービスを行っている人材紹介企業です。

当社では、オウンドメディア「第2の就活」のほかに、LINE公式アカウントを運用しています。

LINE公式アカウントは、主にユーザーとの電話やメール対応を行うカスタマーサポート用アカウントと、ユーザーの会員登録を目的とした集客用アカウントの2つを持っており、ユーザーのステータスに応じてそれぞれを使い分けて運用しています。

また、チャットボットを活用することで、LINE上で求人の紹介や面談予約をスムーズに行うことにも成功しています。

この結果、LINE経由での面談予約率は55%にのぼり、他のチャネルよりも高い流入を誇っています。

参考:『面談予約率55%! LINEのチャットボットを活用して求職者への情報提供をスムーズに

駒澤大学

駒澤大学事例

引用:『コロナ禍で1日平均1,000件の利用!LINE公式アカウントが駒澤大学の窓口対応の負担を軽減

約1万4,500人の学生数を誇る駒澤大学では、教務部での窓口対応の負担を軽減すべく2020年にLINE公式アカウントを開設しました。

窓口への問い合わせ件数は年間5,000件にものぼり、これらのほとんどが大学のホームページや資料に記載している内容であることから、「必要な情報が学生に届いていない」と考えた教務部の職員は、チャットボットを活用することで学生からの質問に自動応答できる仕組みを導入しました。

チャットボットの導入により、窓口対応が困難な時間帯でも学生からの質問に対応できるようになるだけでなく、学生が抱えている潜在的な悩みや疑問などに気づくきっかけにもなったといいます。

この結果、駒澤大学では2か月で友だち数3,844人、FAQチャットボットの起動・利用回数は1万8,479件と、当初設定していたKPIを上回ることに成功し、学生全体の25%が友だちになっています。

参考:『コロナ禍で1日平均1,000件の利用!LINE公式アカウントが駒澤大学の窓口対応の負担を軽減

まとめ

本記事では、LINEチャットボットの設定方法やそのメリットについて解説しました。

LINEチャットボットを使用することで、LINEを利用している多くのユーザーに対しリーチでき、また業務改善により人件費など各種経費削減につながります。

LINEチャットボットには、既存のシステムを利用し手間のかからない応答メッセージと自身でシステムを構築するMessaging APIの2種類があります。

簡単に作成可能な応答メッセージでも十分効果を期待できますが、Messaging APIを利用したLINEチャットボットの設定によって、ユーザーとの柔軟なコミュニケーションを実現できます。

カスタマーサポートを効率化したい方やユーザーとのコミュニケーションを強化したいなどといった要望がある方は、Messaging APIを利用したLINEチャットボットの設定を検討してみてはいかがでしょうか。

当記事を読んで自身でチャットボットを作成することが難しいと感じた方や、クリエイティブの作成を手間に感じた方は広告代理店に相談することも手段の1つです。

株式会社Unionは、LINE公式アカウント運用を始めとするデジタルマーケティング全般のご相談を承っております。

蓄積されたノウハウから短時間で課題を解決に導き、運用開始後は広告効果を隈なく分析することでスペシャリストが徹底的にマネタイズを行います。

また、広告運用のご相談と併せてLPの改善相談も承っております。

弊社の広告運用担当者はYahoo!広告、およびGoogle広告の認定資格保有者であり、知識のアップデートを行っております。

薬機法医療法遵守広告代理店の認証を受けておりますので、広告審査の厳しい薬事・医療系も対応可能です。

お客様のあらゆるニーズに対し分析・調査を行い最適なプランをご提案しますので、お気軽にご相談ください。

LINE広告運用代行

監修者

UnionMedia編集部

2012年創業のWeb広告代理店、株式会社Unionが運営。Webマーケティングの知見を深め、成果に繋がる有用な記事を更新しています。「必要な情報を必要な人へ」をスローガンに、Web広告運用や動画制作など各種Webマーケティングのご相談を受付中。

この記事をシェア

  • RSS購読
  • リンクをコピー

この記事のカテゴリー

この記事のタグ

  • 無料相談

【特典】
広告運用の相談時、レポートに使える
テンプレートをプレゼント中!

レポートプレゼント
tolist