お問い合わせ

成果追求型Webマーケティングメディア

URLパラメータとは?2つの種類と使用のメリットを解説

  • RSS購読
  • リンクをコピー

【PR】本ページはプロモーションが含まれています

URLパラメータとは?2つの種類と使用のメリットを解説

インターネットを利用する中で、WebページのURLに「?」や「&」といった記号とともに付加された文字列を見かけたことはありませんか?

これらは「URLパラメータ」と呼ばれ、Webマーケティングの効果測定などに使用されます。

URLパラメータは、Webサーバーに追加情報を送信したり、ページの動作を制御したりする役割があります。

本記事では、URLパラメータの基本概念から、その種類、そして実際の使用によってもたらされるメリットを詳しく解説します。

関連記事:『Googleアナリティクス4でランディングページの分析を行う4STEP

Contents

URLパラメータの基礎

URLパラメータの基礎

「URLパラメータについてよく聞くけど、詳しくは知らない」「名前だけは知っている」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらではURLパラメータとは何かについて詳しく見ていきます。

URLパラメータの定義

URLパラメータとは、Webページのアドレス(URL)に付加される追加情報のことを指します。

これらのパラメータは、通常URLの末尾に「?」記号を使って付け加えられ、キーと値のペアの形式で表現されます。

具体的には、URLパラメータは以下のような構造を持ちます。

http://example.com/page?key1=value1&key2=value2

  • 「?」:URLとの区切り記号。「?」以降の部分がURLパラメータの部分。
  • 「key1=value1」、「key2=value2」:個別のパラメータ。「key1」および「key2」がパラメータ名、「=」以降の「value1」、「value2」が値となる
  • 「&」:複数のパラメータは記号で区切る記号。

参考:『「パラメータ」とは?意味と使われ方を図でわかりやすく解説
参考:『URLパラメータとは?付け方・書き方や種類一覧、SEO観点での注意点を解説

URLパラメータの一般的な使用例

URLパラメータの一般的な使用例

URLパラメータの主な役割は、Webサーバーに対して特定の情報や指示を伝達することです。

例えば、同じURLベースを持つページでも、パラメータの値に応じて異なる内容や機能を提供することが可能になります。

具体的には以下のような場面で使用されます。

  • 検索機能: 検索エンジンやEコマースサイトでは、ユーザーの検索クエリをURLパラメータとして使用します。
  • フィルタリングとソート:ECサイトの商品一覧などで、カテゴリやプライスレンジ、ソート順の指定に利用します。
  • アクセス解析・トラッキング:広告やマーケティングキャンペーンの効果測定に活用されます。

このような機能があるURLパラメータですが、実装される場所と役割によって「アクティブ(動的)」と「パッシブ(静的)」2つの種類に分かれます。

参考:『「パラメータ」とは?意味と使われ方を図でわかりやすく解説
参考:『URLパラメータとは?付け方・書き方や種類一覧、SEO観点での注意点を解説

URLパラメータの種類

URLパラメータは「アクティブURLパラメータ」と「パッシブURLパラメータ」の2つの種類があります。

それぞれどのような役割があるのでしょうか。

詳しく見ていきます。

アクティブURLパラメータ

アクティブURLパラメータ

アクティブURLパラメータは、Webページの内容や機能に直接的な影響を与えるパラメータです。

主にサーバーサイドで処理され、ユーザーの要求に応じてページの動的な生成や変更を行うために使用されます。

アクティブURLパラメータの使用場面:検索クエリ

ユーザーが検索ボックスに入力したキーワードや検索条件をURLパラメータとして送信し、サーバー側で処理して適切な検索結果を返します。

例: https://example.com/search?q=smartphone

ここで、’q’がパラメータ名、’smartphone’が検索語句を表します。

この方式により、ユーザーは検索結果ページを簡単に共有したり、ブックマークしたりすることができます。

また、以下のように複数のパラメータを組み合わせて、より詳細な検索条件を指定することも可能です。

https://example.com/search?q=smartphone&price_min=300&price_max=800

上記のパラメータ部分では、300円~800円の価格でスマートフォンを検索するよう指定しています。

アクティブURLパラメータの使用場面:フィルタリング

大量のデータや商品リストから特定の条件に合致するものだけを表示する際に、URLパラメータが活用されます。

例えば、ECサイトでの商品一覧ページで以下のようなURLが考えられます。

https://example.com/products?category=electronics&brand=apple&price_min=500&price_max=1000

この例では、カテゴリ、ブランド、価格範囲でフィルタリングしています。

ユーザーがフィルターを適用するたびに、対応するパラメータがURLに追加または更新されます。

これにより、ユーザーは希望する条件で絞り込まれた結果を簡単に共有したり、後で同じ条件に戻ったりすることができます。

アクティブURLパラメータの使用場面:ソート順の指定

ソート順の指定は、データの表示順序をユーザーが制御できるようにする際に、アクティブURLパラメータが効果的に使用される場面です。

例: https://example.com/products?sort=price_asc

この例では、’sort’パラメータに’price_asc’という値を指定し、商品を価格の昇順で表示するよう指示しています。

サーバー側では、このパラメータに基づいてデータを取得して表示します。

また、ユーザーは希望する順序で並べ替えられたリストを簡単に共有したり、ブックマークしたりすることも可能です。

参考:『URLパラメータとは?メリットや活用方法、注意点を詳しく解説
参考:『URLパラメーターとは?基礎知識と初心者にもできる設定方法を解説

パッシブURLパラメータ

パッシブURLパラメータ

パッシブURLパラメータは、Webページの主要なコンテンツや機能に直接的な影響を与えないパラメータです。

これらは主にクライアントサイド(ブラウザ側)で処理され、トラッキング、分析、ユーザー体験の向上など、おもに情報収集の目的で使用されます。

また、Webマーケティングでよく活用されるのもこのパッシブURLパラメータです。

パッシブURLパラメータの使用場面:アクセス解析のトラッキング

パッシブURLパラメータはアクセス解析のサービスでWebサイトの訪問者の行動や流入元を追跡するために利用されます。

例:https://example.com/landing-page?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=summer_sale

ここでは、パッシブURLパラメータの一種であるUTM(Urchin Tracking Module)パラメータを使用しています。

UTMパラメータとはGA4でも利用されているトラッキング方法で、Google Analyticsの前身となったUrchin Analyticsが名称の由来です。

‘utm_source’は訪問者の出所、’utm_medium’は広告媒体、’utm_campaign’はキャンペーン名を示します。

これらのパラメータは、Google Analyticsなどのツールによってクライアントサイドでキャプチャされ、サーバーに送信されます。

パッシブURLパラメータの使用場面:キャンペーントラッキング

マーケティングキャンペーンの効果を測定する際に、訪問者がどの経路でサイトにたどり着いたのかを把握するためもパッシブURLパラメータが使用されます。

例:https://example.com/promo?campaign=summer2024&source=email&medium=newsletter

ここでは、’campaign’がキャンペーン名、’source’が流入元、’medium’が媒体を示します。

ユーザーがページを遷移、あるいは購入ボタンを押すなどの行動を起こすことで、パラメータ情報がアナリティクスツールに送信され、どのキャンペーンが最も効果的か、どの媒体からの流入が多いかなどを分析できます。

パッシブURLパラメータの使用場面:広告トラッキング

パッシブURLパラメータはオンライン広告キャンペーンの効果を測定し、最適化するために広く活用されています。

例: https://example.com/product?ad_id=12345&platform=facebook&placement=newsfeed

ここでは、’ad_id’が広告の固有ID、’platform’が広告プラットフォーム、’placement’が広告の配置場所を示します。

これにより個々の広告のパフォーマンス追跡、クリック数、コンバージョン率の測定や、広告プラットフォームごとの効果比較を行う事が可能です。

参考:『WEB広告の成果を把握するために必須!URLパラメーターの種類と設定方法
参考:『URLパラメータとは?ペナルティを避けるためのURLパラメータ活用法を伝授!
参考:『【GA4対応!】utmパラメータとは何か?使い方とGoogle Analyticsの計測方法を解説!
参考:『【画像で解説】キャンペーンURL生成ツールとは?使い方と間違いがちな3つの注意点

URLパラメータを利用するメリット3つ

URLパラメータを利用するメリット3つ

Webマーケティングではアクセスや広告のトラッキングの追跡にURLパラメータの一種であるパッシブパラメータが活用されます。

では、URLパラメータを利用することで具体的なメリットとは何でしょうか。

詳しく見ていきましょう。

トラフィックソースの明確化と分析の精度向上

トラフィックソースの明確化と分析の精度向上引用:『Google Analytics

URLパラメータを使用することで、トラフィックがどの広告、キャンペーン、メディアから来たのかを正確に把握できます。

例えばGA4であれば、URLパラメータを設置しない場合、参照元の情報は上記のような限られた情報に限定されます。

  • Organic Search(自然検索):GoogleやYahoo、Bingなどの検索エンジンからの流入
  • Direct:ブックマーク、URLの直接入力などからの流入
  • Refferral:他サイトからの流入
  • Unassingned:いずれにも当てはまらないアクセス

しかし、URLパラメータ付きのリンクを設置すると、どのようなメディアや広告からユーザーが流入したか、パラメータを設置したURLをクリック、遷移、動画視聴などの行動を行ったかを詳細に確認できます。

トラフィックソースの明確化と分析の精度向上_2引用:『Google Analytics

GA4であれば「トラフィックの獲得」の「セッションの参照元」や「セッションのキャンペーン」から確認が可能です。

このデータをもとにどの広告が費用対効果が高いか、どのメディアからの流入が最も価値があるかを判断し、マーケティング戦略を最適化することができます。

例えば、特定のSNSキャンペーンからの流入が高いコンバージョン率を示している場合、そのプラットフォームへの投資を増やすことを検討できます。

逆に、期待したほど成果が出ていない広告チャネルについては、予算を削減したり、アプローチを変更したりする判断材料となります。

参考:『URLパラメータとは?パラメータの種類や利用時の注意点など
参考:『Organic Search、Referral、Directなどはどういう意味ですか?

広告キャンペーンの測定効率化

URLパラメータを活用することで、特定のキャンペーンや広告がどれだけのトラフィックをもたらし、その結果どの程度のコンバージョンが得られたかを詳細に追跡できます。

具体的には以下のようなメリットが挙げられます。

キャンペーン別の追跡

utm_campaignパラメータなどを使用して、各キャンペーンを個別に追跡できます。

これにより、複数のキャンペーンを同時に実施している場合でも、それぞれの効果を明確に区別することができます。

例えば、夏季セールと新商品発表という2つのキャンペーンを同時に実施する場合、utm_campaign=summer_saleとutm_campaign=new_productのように異なるパラメータを設定することで、各キャンペーンの成果を個別に測定できます。

A/Bテストの実施

A/Bテストとは、2つの異なるバージョン(AとB)を比較して、どちらがより効果的かを検証する手法です。

マーケティングにおいては、ランディングページのデザイン、広告コピー、CTAボタンの色など、様々な要素をテストの対象とします。

URLパラメータを使用してA/Bテストを実施する事によって異なるクリエイティブや訴求ポイントを使用したキャンペーンの効果を、パラメータを変えて比較し、最も効果的なアプローチを科学的に判断できます。

関連記事:『A/BテストでLPを改善!方法と注意すべき3つのポイントを紹介

ROIの正確な計算

キャンペーンごとの投資額と、そこから得られた収益を紐付けることで、各キャンペーンのROI(投資収益率)を正確に算出でき、広告の費用対効果を高めることに繋がります。

ROIの正確な計算は、効果的なマーケティング戦略の立案と実行に不可欠です。

例えば、ソーシャルメディア広告とリスティング広告のROIを比較し、より効果的なチャネルにリソースを集中させたり、パフォーマンスの低いキャンペーンを早期に特定し、迅速に改善や停止の判断を下して無駄な広告費の支出を抑えたりといったことが可能になります。

参考:『WEB広告の成果を把握するために必須!URLパラメーターの種類と設定方法
参考:『マーケティング担当者にとってなぜURLパラメータが重要なのか?扱い方や問題点を紹介
関連記事:『広告運用でよく聞くROI・ROASとは?2つの算出方法とメリットを解説

SEOへの影響の少なさ

URLパラメータを適切に使用することで、SEO上の評価を損なうことなく、詳細なユーザー行動データを取得することが可能です。

URLパラメータは検索エンジンにとってもクエリ(命令文)として認識され、検索結果に直接的な影響を与えることは少ないです。

これにより、パラメータを活用してトラフィックの追跡やキャンペーンの効果測定を行っても、検索エンジンのインデックスやランキングに悪影響を与えるリスクが低いといえます。

男性編集者A
男性編集者A

ただし、URLパラメータとして正しく認識させるためには、canonicalタグを設定しておくのが推奨されます。

canonicalタグとは、以下のように設定する事でcanonical(正規)URLとしてクローラーに認識させることができます。

<link rel=”canonical” href=” https://example.com”>

また、他にもクローラーの行動を制御するrobots.txtでトラッキングパラメータ付きURLをクロールしないよう指示するなどの方法があります。

参考:『rel=”canonical” などを利用して正規ページを指定する方法 | Google検索セントラル
参考:『URLパラメーターを活用したアクセス解析法|種類・メリットも解説
参考:『URLパラメータを用いる際のSEO上の注意点
参考:『canonical(カノニカル)とは?URLの正規化をSEOに活かす

canonicalタグを含むSEO対策に効果的なタグについて、詳しい内容は以下の記事をご覧ください。
関連記事:『SEO対策に効果的なHTMLタグを7つ紹介!書き方も合わせて紹介

Webマーケティングで利用されるURLパラメータ

URLパラメータの中でもパッシブパラメータは、マーケターがキャンペーンの効果を測定し、ユーザーの行動を追跡し、より効果的なマーケティング戦略を立案するための貴重なツールとなっています。

こちらでは、WebマーケティングにおけるURLパラメータの具体的な活用方法、主要な種類、そしてそれらがもたらす利点について詳しく解説します。

UTMトラッキングパラメータ

トラッキングパラメータは、マーケティングキャンペーンの効果測定や分析に不可欠なツールです。

WebマーケティングではGoogle AnalyticsのUTMパラメータが多く利用されます。

主なトラッキングパラメータは以下の通りです。

  1. utm_source:トラフィックの出所(例:google、newsletter)
  2. utm_medium:マーケティング媒体(例:email、social)
  3. utm_campaign:キャンペーン名(例:spring_sale、product_launch)
  4. utm_term:有料検索のキーワード(例:running_shoes)
  5. utm_content:クリックされた特定のリンクを識別(例:logolink、textlink)

これらのパラメータを組み合わせることで、詳細なトラッキングが可能になります。

例:https://example.com/landing?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=summer_sale& utm_content=video_ad

上記の参照元がFacebook、マーケティング媒体がSNSなどのソーシャルメディア(social)、サマーセールキャンペーン内の動画広告のURLであることが分かります。

参考:『[GA4] URL生成ツール: カスタムURLでキャンペーンデータを収集する | アナリティクスヘルプ
参考:『【広告の効果測定に欠かせない】URLパラメータとは?基本概念から活用方法まで解説
参考:『URLパラメータとは?パラメータの種類や利用時の注意点など
参考:『UTMパラメータマスターガイド!種類、生成方法、分析方法まで詳しく解説

UTM以外のトラッキングパラメータ

UTM以外にプラットフォーム固有のパラメータも存在します。

  1. Facebookピクセルパラメータ: (例)fbclid(Facebook Click Identifier) Facebookの広告クリックを追跡し、コンバージョンを測定
  2. Google広告パラメータ:(例) gclid(Google Click Identifier) Google広告からのトラフィックを追跡し、AdWordsキャンペーンの効果を測定
  3. Yahoo!広告パラメータ:(例) yclid(Yahoo Click Identifier) Yahoo!広告からのクリックを追跡

これらは広告プラットフォームとアナリティクスツールを連携させて情報収集を行い、クリック、インプレッション、コンバージョンなどの詳細データを提供します。

参考:『【まとめました】Facebook広告の標準イベントとパラメータの種類
参考:『トラッキング用パラメータについて【ディスプレイ広告】|  Yahoo!広告ヘルプ
参考:『リスティング広告のUTMパラメータ設定 | 流入経路をGoogleアナリティクスで分析
関連記事:『Google広告のトラッキングテンプレートとは?2つのメリットを解説

UTMのトラッキングパラメータ作成方法

UTMのトラッキングパラメータ作成方法引用:『Google Analytics Demos&Tools

トラッキングパラメータは「Campaign URL Builder」から作成する事が可能です。

Campaign URL BuilderはGoogle Analyticsが提供するツールで、広告の流入元の調査などに利用されます。

ツールを利用せず手動でURLを設定することも可能ですが、手入力によるミスを防ぐためにもツールを使うのがおすすめです。

トラッキングパラメータは以下の手順で作成します。

  1. Campaing URL Builderにアクセス
  2. 情報を入力
  3. パラメータ付きURLを発行

参考:『【広告の効果測定に欠かせない】URLパラメータとは?基本概念から活用方法まで解説
参考:『Google Analytics Demos & Tools

Campaign URL Builderにアクセス

Campaign URL Builderにアクセス引用:『Google Analytics Demos & Tools

Campaign URL Builderは「Google Analytics Demos & Tools」のサイトからアクセスできます。

参考:『Google Analytics Demos & Tools

情報を入力

情報を入力

URLやキャンペーンIDなどの入力欄があるため、情報を入力していきます。

言語は英語のみなので、日本語にする場合はブラウザの翻訳機能などを使用しましょう。

入力フィールド内に「*」がついている項目(番号が赤い項目)は必須入力となります。

必須項目

  • ①WebサイトのURL:リンクさせたいページのURL
  • ③参照元サイト:facebook、line、twitterなど、参照元のサイト名
  • ④メディア:email、socialなどの参照元のメディアの種類

任意入力

  • ②キャンペーンID:広告のキャンペーンID(Google広告の場合はキャンペーンページからキャンペーンIDを確認可能)
  • ➄キャンペーン名:任意のキャンペーン名
  • ⑥キャンペーン期間:広告実施期間を入力
  • ⑦キャンペーンコンテンツ:広告内容(広告のA/Bテスト実施時などに利用する)

また、④のメディアの種類は「email」や「cpc」など一定のルールがあり、任意の値を入れる事はできません。

以下で入力できる代表的なメディアの種類の値を紹介します。

メディアの種類の値説明
cpc有料検索広告のクリック(Cost Per Click)
emailメールマーケティング経由のトラフィック
socialソーシャルメディアからの流入
referral外部サイトからの参照リンク
displayバナー広告などのディスプレイ広告
affiliateアフィリエイトリンク経由のトラフィック
organic自然検索からのアクセス
directURLの直接入力やブックマーク経由

参考:『キャンペーンURLビルダーとは?使い方や設定方法、注意点や各パラメータの役割までを解説
参考:『Googleアナリティクス「URLパラメータ」の付け方と設定方法
参考:『GoogleアナリティクスのUTMパラメータの使い方とサンプルURL一覧

パラメータ付きURL発行

パラメータ付きURL発行必須項目を入力後、ページ下部の「Share the generated campaign URL」内に入力値を元にしたURLが生成されます。

URLをコピーして広告のリンクに貼り付けるなどして活用しましょう。

参考:『Google Analytics Demos & Tools

トラッキングパラメータ設定時の注意点

URLパラメータはWebマーケティングにおいて欠かせないツールです。

しかし、適切な運用をするためには、いくつかの注意点があります。

設定ミスなどがある場合、マーケティング施策の効果測定に支障が出る場合もあります。

こちらでは、URLパラメータを効果的かつ正確に活用するために避けるべき事項などを詳しく解説します。

重複コンテンツにならないようにパラメータを設定する

重複コンテンツとは、同一または非常に似た内容のページが複数の異なるURLでアクセス可能な状態を指し、検索エンジンの評価を下げる要因となり得ます。

これにより、SEOのパフォーマンスが低下し、Webサイト全体の検索順位に悪影響を及ぼすリスクがあります。

クローラーは同じURLでもパラメータが付いていると別のページと認識しているため、同じコンテンツに対して異なるパラメータを追加したURLが多数生成されると、検索エンジンはそれらを重複コンテンツとして認識する可能性があります。

女性編集者A
女性編集者A

これを避けるためには、「3-3.SEOへの影響の少なさ」でも解説したcanonicalタグの設定が有効です。

特に追跡用のパラメータとは別に商品別にパラメータがついているECサイトなど場合は、クローリングを優先させたいページへのcanonicalタグをつけておくのが推奨されます。

参考:『rel=”canonical” などを利用して正規ページを指定する方法 | Google検索セントラル
参考:『canonicalとは?canonicalタグの使い方やURLの正規化でSEO効果を得る方法
参考:『URLパラメータとは?パラメータの種類や利用時の注意点など
関連記事:『【SEO対策】重複コンテンツとは?3つのリスクを解説

パラメータで利用できる文字列は半角英数字と一部の記号のみ

基本的に、URLパラメータにはアルファベット、数字、および一部の記号のみで構成されています。

ひらがなやカタカナ、漢字と言った日本語の文字などをパラメータに利用した場合、文字化けなどでパラメータの値を正しく認識できず、データ収集時にエラーを引き起こすなどのリスクがあります。

そのため、以下に挙げる文字以外の利用は避けましょう。

  • アルファベット:A-Zおよびa-z、大文字と小文字は区別される
  • 数字:0-9
  • 一部の記号:-(ハイフン)または _(アンダースコア)、.(ドット)

さらに以下の点にも注意しましょう。

スペースの使用

スペースは直接使用できません。

代わりに「%20」や「+」で表現するか、-(ハイフン)または _(アンダースコア)を使用します。

特殊文字の回避

「#」や「%」などの特殊文字は、「%23」「%25」などの文字列に変換するURLエンコーディングが必要です。

可能な限り避けましょう。

長すぎないようにする

URLに文字数制限はありませんが、長すぎるURLがブラウザのアドレスバーに収まらない場合、ユーザーがリンクを共有しづらくなったり、URLをコピー&ペーストする際に誤りが生じやすくなったりします。

参考:『ファセットナビゲーションのベストプラクティスと5つのワーストプラクティス | Google検索セントラル
参考:『URLパラメーターとは?基礎知識と初心者にもできる設定方法を解説
参考:『長いURLはNG!SEO上位サイトはURLが短い傾向という事実!

リダイレクト時にはパラメータが外れることがある

リダイレクトとは、ユーザーがアクセスしたURLから別のURLへ自動的に転送されるプロセスを指しますが、この過程でパラメータが正しく引き継がれないと、トラフィックの追跡ができなくなります。

特に複数のリダイレクトが連続する場合や、外部サービスを介するリダイレクトでは、URLパラメータが失われやすく、追跡データに抜けや誤りが生じるリスクがあります。

この問題を回避するためには、リダイレクト先のURLにも元のURLパラメータを含めることが重要です。

たとえば、リダイレクト元のURLが「example.com?utm_source=google」である場合、リダイレクト先のURLにも同じパラメータを保持するよう設定することによって、リダイレクト後も元のトラフィックソース情報が失われずに保持されます。

また、サーバーサイドでのリダイレクト設定に注意を払い、HTTPステータスコード301(永久リダイレクト)や302(暫定リダイレクト)を適切に使用することも大切です。

特に、クライアントサイドでのリダイレクトを避け、サーバーサイドで確実にパラメータを引き継ぐ設定を行うことで、トラッキングの精度を高めることができます。

参考:『URLパラメーターとは?基礎知識と初心者にもできる設定方法を解説
参考:『パラメータ付きURLのリダイレクトについて
参考:『URLパラメータとは? 設定の方法と知っておくべき注意点を解説

まとめ

URLパラメータは、Web関連のビジネスには欠かせない技術です。

Webマーケティングでは2種のURLパラメータのうちパッシブパラメータが良く活用されます。

URLパラメータ適切に活用することで、トラフィックの追跡、キャンペーンの効果測定、コンテンツの最適化など、さまざまなマーケティング施策を精緻に管理できます。

今まで利用した事が無かった、という場合はこちらの記事を読んだ後に是非活用を検討してみてください。

また、「広告の運用はやったことがないから自信がない」「広告運用については専門外なので詳しい人を探したい」と感じる場合は専門家に任せるのも一つの手段です。

株式会社Unionでは、広告運用をはじめとするデジタルマーケティング全般のご相談を承っております。

Google及びYahoo!の広告運用パートナーとして、豊富な知識と経験を活かし、課題解決へとナビゲートいたします。

認定資格を持つ広告運用担当者が、お客様の目的に合わせて戦略を立案します。

自社メディアの運用実績も活かし、データ分析に基づく具体的な提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

監修者

UnionMedia編集部

2012年創業、新宿のWebマーケティングに強い広告代理店「株式会社Union」が運営。Webマーケティングの知見を深め、成果に繋がる有用な記事を更新しています。「必要な情報を必要な人へ」をスローガンに、Web広告運用や動画制作など各種Webマーケティングのご相談を受付中。

この記事をシェア

  • RSS購読
  • リンクをコピー

この記事のカテゴリー

この記事のタグ

tolist